QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
みやたか

2014年01月04日

今年も子供無料スキー教室やります

【投稿内容】

■イベント名
子供無料スキー教室

■カテゴリ
スキー

■開始日(開催日)
2014年01月25日

■終了日
2014年01月25日

■時間
午前9時:やぶはらスキー場チケット売り場下の休憩所集合

■会場
やぶはらスキー場

■市町村
木祖村

■主催
新日本スポーツ連盟所属長野県スキー協議会

■内容
新日本スポーツ連盟のスキー指導員が、昨年も好評でした、小中学生向けの無料スキー教室を今年も開校致します。
日程は、1/25(土)、2/8(土)、2/22(土)の3回です。まずは、1/25(土)の参加者を募集致します。スキー好きなご両親の方々からの申し込みをお待ち致しております。

■料金
無料(但し、リフト券・昼食などは実費です)

■申し込み方法
参加受付は、高見利夫:0265-74-6815(TEL・FAX共通)又は、090-2322-3994(携帯)まで、ご連絡をお願い致します。
当日の緊急連絡先は、宮下孝幸:090-9380-3379(携帯)までお願い致します。(1/25のみ)2/8以降は別途連絡致します。

  


Posted by みやたか at 09:42Comments(0)スキー

2013年05月16日

安曇野から残雪の北ア展望、新緑・田園の拾ヶ堰水辺ウォーク

5月25日(土) 9:50に安曇野市拾ヶ堰の「じてんしゃ広場」集合。
電車の方は、大糸線の下りは、松本発9:12で南豊科着9:31-9:35頃に「じてんしゃ広場」まで歩いて約15分で行きます(駅からご案内します)、上りは、大町発8:40―南豊科着9:20、下り着を待って一緒に。
 自家用車の方は「安曇野市豊科南部総合公園」駐車場から拾ヶ堰沿いの「やまびこ自転車道」を西へ約30分歩いて平成橋そばの「じてんしゃ広場」へ行けます。
「じてんしゃ広場」発10時―中堀で万水(よろずい)川源流を眺め、11時下堀~(昼食)、12時30分ころ烏川合流点―穂高までウォーキング。13時45分ころ穂高駅前で解散です。
電車の方、上りは、穂高発13:52―松本14:46(塩山行き)、または14:20発―松本15:12。(下りは、14:36発大町行き)


■料金
500円(小学生無料)

■申し込み方法
申込みは、5月23日(木)までに、0263・73・2812(電話かFax)で田中悌介へ。
問合せは、吉田廣志0263・25・3960にもどうぞ。
当日の連絡は、携帯電話: 田中悌介090・1547・4270、高見利夫090・2322・3994、宮下孝幸090・9380・3379
まで

■注意事項
雨天中止。不明時は24日夜問合せ下さい。
 持ち物 雨具、タオル、飲み物、昼食、帽子、カメラなど。

  


Posted by みやたか at 21:32Comments(0)ウォーキング

2013年02月02日

子供無料スキー教室

私たちは、全国スキー協議会の長野県スキー協議会(スキー協)所属の伊那雪っ子スキークラブです(活動居住地域は上伊那中心です)。
長野県全域で10のスキークラブを持ち、クラブ員数は137名(2013年1月末現在)
木曽地域にも、木曽スキークラブがあります。

スキーの普及・拡大のために、こども無料スキー教室を開催いたします。
日時:2013年2月16日(土)
午前9時半集合
午後3時解散
場所:木曽郡木祖村の「やぶはらスキー場」のチケット売り場前付近または、
チケット売り場の下の階の無料休憩室に集合ください。(目印にスキー協ののぼり旗を掲げます。)
受付は、
携帯:090-2322-3994
電話&FAX:0265-74-6815
まで。
受付締め切り:2013年2月14日(木)まで
です。
尚、チケット代・昼食代は別途ご用意下さい。

親子参加でも構いません。
皆様、ふるって御参加をお願いいたします。

  


Posted by みやたか at 15:13Comments(0)スキー